広告 ジュース ドリンク

病みつきになる美味さ!中学生男子の定番の味「霧の紅茶 ミルクティー」

今回は、沖縄限定で販売されているドリンクをご紹介します。

沖縄限定ドリンクと言えば、シークァーサー系やさんぴん茶系を想像する人が多いかと思いますが、実は沖縄は紅茶大国。

大衆の食堂でもアイスティーが提供されるなど、ティー文化がかなり発達しているのです。

今回は、なぜか男性人気が高いミルクティーについてお話ししていきます。

上京と同時に沖縄限定だと知るミルクティー

今回紹介するのは、「霧の紅茶 ミルクティー」

この青いパッケージが特徴的なデザインですが、霧の紅茶シリーズには、他にもアップルティー(赤)やストレートティー(緑)があり、味によってデザインカラーが異なります。

以前は、レモンティー(黄色)やピーチティー(ピンク)もあったのですが、現在は見かけなくなっていますね。

UCCから販売されているということで、これは本州(沖縄県外)でも販売していると思いきや、どこのスーパーや自動販売機を探しても一切なく、上京してはじめて沖縄限定品であることを自覚しましたね。

リピート必至!甘すぎず飲みやすい!

「霧の紅茶 ミルクティー」は、ミルクティーの中でも、味が美味しいと人気で、僕もこの記事を書くにあたって、もう一度飲んでみました。

しかし、僕はもともとミルクティーが苦手です。

ミルクも紅茶も好きなのですが、なぜか合わさると気持ち悪く感じてしまい、最後まで飲みきれないことが多いんです。

ただ、このミルクティーは少し違います。

甘すぎない!飲みやすい!美味しい!

ミルクティーが苦手な人でも飲みやすく、ミルクティー好きな人には好評の味わいなのがこのドリンクの特徴です。

実際に楽天などの口コミでも、「ミルクティーの中で一番好き!」「リピートしています!」などの声もあり、この味わいが病みつきになる人が多いようです。

沖縄ではミルクティーといえば
霧の紅茶ミルクティーが定番!

沖縄で生まれ育った僕の経験上ですが、このドリンクは、どういうわけか男性人気が高いドリンクです。

中学生ぐらいになると、このドリンクしか買わない人が出てきて、そういう人は大人になっても「霧の紅茶 ミルクティー」を買い続けていることが多いです。

ミルクティーと言えば「霧の紅茶ミルクティー」、もっと情熱がある人は、ジュースと言えば「霧の紅茶ミルクティー」といった勢いで飲む人もいます。

バイト終わりに、それぞれ好きなドリンクを買って、立ち話をするときは、ほどよい甘さのミルクティーが身体に染みてくるそうで、僕の友達はバイト終わりによく飲んでいました。

沖縄男子から愛されているミルクティー、是非一度飲んでみて下さい!


-ジュース, ドリンク
-, , , , ,