実は沖縄は、パン王国―。
オリジナルの菓子パンの種類が豊富で、なおかつ美味しいものばかり。
そんな沖縄の青春時代がよみがえる菓子パンをご紹介します。
目印は真っ黒なパッケージデザイン!
カロリーは812kcal!

本日紹介するのは、オキコパンから販売されている、スーパーブラックメロンパンです。
白い文字でデカデカと書かれたロゴの真っ黒なデザインに、「男のメロン」と書かれています。
もうこの時点で相当な迫力を感じますが、裏面に書かれた栄養成分表示には、エネルギーが812kcalと書かれています。
手で持ってみてもその重量は伝わってきますが、パッケージデザインの期待を数字でも裏切らないスーパーブラックメロンパンには、やっぱり感動しますね。
ジャリジャリ食感のマーガリンと
ココアビスケットの相性抜群!

一口食べてみると、口の中にココアビスケットの甘みが広がり、マーガリンの脂が滑らかに舌に馴染んできます。
スーパーブラックメロンパンといえば、このシュガーマーガリンのジャリジャリ感がたまりません。
食べ進めていくと、真ん中の方にジャリジャリ食感のマーガリンを強く感じるのですが、ジャリジャリに辿り着くと、「もう一口」「もう一口!」と食べ進めてしまいます。
そして、何よりたまらないのが、このボリューム。
これだけの味わい深いのにも関わらず、これだけの満腹感に包まれるので、後悔することはありません。
中学生の夏休みといえば
スーパーブラックメロンパン!
沖縄では、小中学生を中心に人気のイメージがあります。
僕の場合は、夏休みの部活の昼ごはんとして食べていました。
夏の暑い日、親のいない家に帰ってスーパーブラックメロンパンを食べたり、スーパーブラックメロンパンを食べながら友達と遊んだりした思い出があります。
中学生のときは、一袋食べるのは一瞬だったのですが、大人になってスーパーブラックメロンパンを食べると、一気に食べることは難しくなりました。
どうしても胃もたれして、何日かに分けて食べることが増えましたね。
でも、やっぱりガッツリ食べたいときが定期的に訪れる、沖縄男子の青春の味です。
気になる方は、ぜひお買い求めください。
都内在住の方は、有楽町のわしたショップの店頭で購入することができますが、入荷の日程などの関係があるため、常に取り扱っているわけではございません。
また、沖縄県内のスーパー・コンビニなどでお買い求めいただけます。